SPONSORED LINK
おおのこです。
早いものでもう12月、2018年も残り1ヶ月を切りましたね。
私にとって、2018年は退職・開業と変化の年になりました。
今日は、退職から5ヶ月経った心境や仕事状況をぶっちゃけます!
共働きがつらくて退職を考えている方にとって、退職後の生活や心境など気になりますよね。
私も退職する前は、共働きで退職した人のブログをネットで検索しまくってました(笑)
少しでも参考になれば幸いです(*^-^*)
SPONSORED LINK
現在の心境は「退職してよかった」
退職して5ヶ月経ち、今の生活や仕事環境にも慣れて、日中は保育園に預けて在宅ワークをしています。
朝から晩まで時間に追われない生活、自分の気持ちにゆとりのある生活って、こんなに楽しいんだとしみじみ思います。
ストレスが全く無くなった訳ではないですが、時間が自分でコントロールできるようになり、仕事と育児家事のメリハリがつきました。
おおのこ
『子供が熱を出したら、まずは仕事の調整が先』
『子供の体調不良で休む後ろめたさ』
『ギリギリまで残業して、駅までダッシュ。保育園にも自転車で全速力』
『とにかく時間に追われて、常にイライラする自分』
全てから解放されて、家族の雰囲気も柔らかくなりました。
1年前はギリギリの状態で働いていた自分。本当によく頑張ったと思います。
そしてそんな自分がいたからこそ、今の自分があると思えば、つらい時期も無駄じゃなかった!
今が耐えられないほどつらいのなら、「別の道や仕事を選ぶ」選択肢を持つだけでも楽になりますよ。
環境を変えるのは大変ですし、勇気のいることです。
でも、選択肢を増やすことは、環境を変えなくてもできます。
選択肢が増えることで新たな道が見えたり、今の環境が恵まれていると気づく部分もあるかもしれません(^^)/
現在の仕事の状況は「お小遣い程度しか稼げてません・・・」
退職前は自分で辞めると決めていたものの、不安が大きかったのも事実です。
仕事・育児・家事で時間に追われ、精神的にも肉体的にもつらかったですが、毎月の給料はありがたいものでした。
お金のために、身を削って働いてた感じ(>_<)
あの給料とボーナスがなかったら、あんなに悩まずに、無理と思った時点ですぐ辞めていました。
今は自営の在宅ワークなので、給料ではなく成果報酬です。
8時間働いたから、その分の日給や時給をもらえないので、たった5ヶ月では安定しないです(>_<)
収入はお小遣い程度で、会社員時代より激減してます……。
これは本当にやばい状況です。
でも、徐々に成果に繋がっている実感はあるので、コツコツ諦めずに続けていけば、道が開ける気がします。
同じ仕事をして一緒に切磋琢磨できる仲間ができ、会社員時代よりも今の仕事の方が、楽しさもやりがいもあります。
おおのこ
収入が安定したら、私にとって最高の環境。
以前の環境には絶対に戻りたくないから、意地でも目標を達成する!
目標を達成するためにPDCAを回して仕事をするのは、会社員時代と同じ。
開業して、会社員時代の経験を活かしながら、いい意味で自分の自由に仕事が出来ています。
自分の選択は間違っていなかった!と、胸を張って言える自分でありたいです(^^)/
SPONSORED LINK
いい会社があれば転職したいと思っているなら
もっと他に良い会社ないかな?
共働きが辛くて転職を考えているなら、まずはリクナビNEXTのスカウト登録を利用しててみませんか?
スカウト登録なら企業からあなたにオファーをお届けするので、転職するか迷っている方にもおすすめです。
職務経歴や希望条件を登録しておくだけで、企業側からのアプローチを受けられるので、自分の可能性が広がりますよ。
私は仕事がつらい時に、求人情報を毎日チェックしていました。
今よりも通勤が楽でもっと働きやすい会社がないか探すだけでも、前に進んでいる気がして気持ちが楽になりましたよ(^_^)
自分で思っているよりも、あなたの評価は高いなんてことも!
まずは簡単登録で、今の環境を変える第一歩を踏み出してみてくださいね。
SPONSORED LINK
コメントを残す