SPONSORED LINK
我が家のリカちゃん、髪の毛がボサボサです……
髪の毛がまとまらず、リカちゃんの可愛さも半減しているような(+o+)
前髪も分け目のクセがついたまま、ブラシでとかしても戻りません。
とにかく髪が絡まりすぎて、ブラシが使えない!!
どうにかして髪の毛をサラサラにできないか調べてみたら、なんと自宅でサラサラにする方法を見つけちゃいました!
SPONSORED LINK
リカちゃんの髪の毛をサラサラに復活させる方法
リカちゃんを販売しているタカラトミーの公式サイトでは、以下のやり方が紹介されています。
- 静電気で髪がボサボサになってしまったら、リンスを薄めた水を布につけて絞ったもので、優しく拭きとるようになでる。
- 髪がベタベタしたら40度以下のぬるま湯で優しく洗ってよく乾かす。
我が家のリカちゃんの髪の毛は、拭き取ったくらいではボサボサが直るとは思えない……
他にも調べてみると柔軟剤を使って直す方法も発見!
リカちゃんの髪ってプラスチック繊維のような素材なので、柔軟剤は効果ありそう(^^♪
まずは柔軟剤を使って髪の毛をお手入れしてみました。
柔軟剤を使ってリカちゃんの髪の毛をお手入れ
私が見つけた方法はこちらでした。
- ぬるま湯で髪をぬらす
- 柔軟剤を髪にもみ込む
- ぬるま湯の中で髪をとかす
- タオルドライで乾かす
- ラップで髪の毛をくるむ
柔軟剤は普段使っているソフランを使用しました。
リカちゃんの髪をぬるま湯につけて、ぬらしていきます。
自分の手に柔軟剤をつけ、髪にもみ込みます。
ぬるま湯の中で髪をとかします。柔軟剤の量が少ないのか、もう少し時間を置けばよかったのか不明ですが、髪が絡まったまま全然とかせません。
ちなみに、使用するくしはリカちゃんブラシではなく、目が粗いものの方が使いやすいです。
柔軟剤をもみ込む→ぬるま湯の中でとかすを5回ほど繰り返し、やっと髪の絡まりが取れました。
くしで髪全体がとかせるようになった!前髪も分け目のクセが取れましたよ。
タオルでしっかり水分を拭き、タオルドライで髪を乾かします。
公式サイトによるとドライヤーは冷風のみOKだそうですが、なんとなくこわいので自然乾燥することにしました!
これがタオルドライ後のリカちゃん。髪のチリチリが無くなり、ボリュームダウンしました。
でも髪の絡まりを取ろうと力を入れすぎて、かなり髪が抜けてしまいました……。
デリケートな作業は、私のようなおおざっぱな性格には向いていないようです。力の入れすぎにはご注意くださいね。
タオルドライ後のリカちゃんの髪全体をラップにくるんでしばらく待ちます。
きつく巻きすぎると髪が渇かない気がするので、すこし緩めに巻きました。
SPONSORED LINK
リカちゃんの髪の毛はどうなった?お手入れ後の写真公開!
ラップを巻いてから2時間ほどで髪の毛が渇きましたよ
どう変わったでしょうか。
おぉぉぉー、リカちゃんの髪がサラサラ!しかもいい香りがする!!
↓お手入れ前/before写真
↓お手入れ後/after写真
全然違いますね。リカちゃんブラシでも髪がとかせます。手触りもツルツルですよ。
リカちゃんの髪、サラサラヘアーに復活しました!
サラサラになった髪の毛はどのくらいもつ?
ラップ2時間ではまだ髪が広がっている気がしたので、きつめにラップを巻き直してしばらく放置したら、さらにいい感じに。
ラップをきつめに巻く方が髪が落ち着くので、気になる方は試してみてください。
髪の毛がキレイになったリカちゃんを見た長女。サラサラでいい香りもするのでかなり喜んでおります。
やってよかった。
リカちゃんの髪にお悩みの方、柔軟剤でサラサラになりますので試してみてくださいね。
そして気になるのが、「髪の毛のサラサラがどのくらい持つか」ですよね。
サラサラになったリカちゃんの髪は、なぜかたった2週間でまたボサボサに戻りました……。
柔軟剤だけじゃ効き目が持たない!?
公式サイトのリンスを使った方法も試してみました!
SPONSORED LINK
コメントを残す